ヨウム飼いのみなさん!!3

img_3305_0「ヨウム等」新規指定種の登録申請について3

img_3305自然環境研究センターに問い合わせてみました。
あまりにもギリギリすぎて有用性がないかもしれないけど、一応問い合わせたことを書いておきますね。
 
国内において規制適用日前に取得された個体等の申請方法
「ヨウム等」新規指定種の登録申請について
 
申請に必要な書類がない場合・再発行してもらえない場合は「かかりつけの動物病院の診断書でも申請がおりるかも(申請が降りるとは断言していなかった)」だそうです。

診断書の必須事項は以下
・書類の作成日
・種類数
・診断日時
・飼い主の情報
・病院の情報
・病院の印鑑
 
「書類の作成日」は2017/1/2以降でもOK。
「診断日時」は2017/1/1以前でないとダメです。
 
自然環境研究センターは電話が殺到していて、非常にかかりにくい状態です(職員の方が謝罪してました)。
申請自体を焦る必要はありませんが、申請する際は事前に電話確認してくださいということです。
「飼っているヨウムの最後まで、絶対わたしが面倒を見る!」という人は申請しなくてもOK。
私のように「ヨウムより長生きできるかな〜しょぼしょぼ」という人は申請しておいた方が安心。厳密には別居の親族への譲渡もできません。
 
ヨウムの平均寿命は50年と聞いていて頑張れるかもと思っていましたが、最近調べると「平均寿命:50〜80年」という記載が多くて・・・
多分、いや確実に!私が先に死ぬんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)